予防・メンテナンスなら江別市の石川歯科医院

〒069-0813 北海道江別市野幌町30-20

予防・メンテナンス PREVENTION

予防・メンテナンスについて

歯科疾患を
予防するためには
定期的に
歯科医院で
診てもらいましょう

歯科医院ではむし歯や歯周病など歯科疾患の治療だけではなく、予防・メンテナンスにも対応しています。歯のクリーニングやブラッシング指導、食習慣の改善など、いずれも予防に高い効果が期待できますので、ぜひ定期的に歯科医院で診てもらいましょう。予防処置や定期検診をお求めのかたは、一度当院までご相談ください。

CONSULTATION

こんな場合はご相談ください

  • 歯石を取りたい
  • フッ素を塗ってほしい
  • 口腔内を診てほしい
  • 正しいみがき方を知りたい
  • 予防処置を受けたい
  • 定期検診を受けたい

当院の予防・メンテナンス

歯科衛生士担当制の
導入による質の高い管理

当院の予防・メンテナンスでは、患者さまの状態により、担当の歯科衛生士を設定させていただいております。質の高い管理ができるだけでなく、患者さまの小さな変化にも気づきやすいなどメリットが多い方法ですので、安心してご来院ください。

唾液検査などの口腔環境検査も実施

予防・メンテナンスをするにあたり、患者さまの口腔内状態をしっかり把握するよう努めています。具体的には、位相差顕微鏡を活用して口腔内細菌の種類や数の把握、および唾液検査による唾液量や唾液緩衝能などの確認を行います。その上で、患者さまに適した処置方法をご提案させていただいております。

治療内容

プロフェッショナルケア

国家資格を持つ歯科衛生士によって、専用の器具などを用いて行われる予防処置は
プロフェッショナルケアと呼ばれます。

スケーリング

歯の表面に付着した歯垢や歯石などを除去する予防処置です。スケーラーと言う専用の器具を使用して、徹底的に歯の表面をきれいにします。

PMTC

プロによる、専用の器具を使用した、歯のクリーニングという意味からPMTCと略されています。歯科衛生士が患者さまの歯をクリーニングいたします。

ブラッシング指導

歯ブラシの選び方、ブラシの当て方、歯みがきの頻度などお教えいたします。口腔内を確認しつつ、適した方法をお教えいたします。

セルフケア

患者さまがご自宅で行う歯みがきや食習慣の見直しはセルフケアと呼ばれ、
当院ではケア内容のアドバイスも実施しています。

歯みがき

正しいみがき方、かつ適切な頻度で歯みがきができていれば、かなり効果の高い予防となります。ブラッシング指導での内容を実践しましょう。

補助清掃用具

歯間ブラシやデンタルフロスなどは清掃補助用具と呼ばれ、ブラッシングでは届きにくい箇所の歯垢除去などをサポートしてくれます。

食習慣の見直し

間食の頻度が多い、甘い飲み物を好んでよく摂るなど当てはまるかたは、むし歯などの歯科疾患リスクが高いと言えますので見直してみましょう。

予防プログラム

プロフェッショナルケアやセルフケアアドバイスに加えて、当院では予防プログラムも行っています。
患者さまの口腔内の環境に合わせて各種検査などご提案させていただきます。

位相差顕微鏡

口腔内の細菌を調べる顕微鏡です。3,000倍まで視野を拡大して、歯周病菌やその他の菌の有無、おそび菌の数などを確認することができます。

唾液検査

患者さまの唾液を採取することで、むし歯菌の数や酸性度、緩衝能などが数値化され、むし歯リスクを評価することができます。

オーラルフレイル

オーラルフレイルは
対策することができます

口腔機能が加齢によって衰え、食べこぼしが増える、硬いものを噛みにくい、滑舌が悪いなどの症状が出ることがあります。この疾患はオーラルフレイルと呼ばれ、口腔機能の低下から心身の機能低下に繋がるため対策が必要です。当院ではオーラルフレイルに対する治療やケアが可能ですので、お悩みのかたはお早めにご相談ください。

定期検診について

定期的な歯科検診を活用して
口腔内を健康に保ちましょう

一般的に歯科医院で受ける定期検診は、3〜6ヵ月に一度の頻度が適切とされています。歯科検診では口腔内のチェックだけでなく、予防処置やブラッシング指導なども受けることができるため、むし歯や歯周病の予防に効果的と言えます。歯が悪くなる前に予防・発見・治療できれば、歯にかかる負担も減りますので、ぜひ歯科検診を活用しましょう。